かつては菟道(うじ)と書き、兎の生息地でした。
こちらは宇治神社。

宇治神社の祭神は菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)。
この神様が河内国から来るときに道に迷っていたところを一羽の兎が案内して助けたという話が伝えられています。

宇治神社の手水舎には飛び込みそうな兎が元気に水を吐いています。


宇治神社の本殿には「見返りうさぎ」がいます。



社務所前の狛犬もちょっと変わっています。

宇治神社
所在地 | 京都府宇治市宇治山田1 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 京阪宇治線宇治駅下車徒歩10分 |
京都の神社とお寺の境内にいる狛犬・狐・虎・猿・牛・馬・羊・烏・鯉・亀・龍・蛙・蟹・鼠・鳶・蝙蝠・栗鼠・兎・象・鯱・鰐などなど神様のお使いの動物を集めた図鑑サイト。
所在地 | 京都府宇治市宇治山田1 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 京阪宇治線宇治駅下車徒歩10分 |