烏樞沙摩明王(うすさまみょうおう)を祀る烏樞沙摩堂には河童が彫られています。
二代目中村鴈次郎が奉納したコミカルな阿吽の河童です。
巻物を持っています。マンガ的な目の大きさのカッパです。
烏樞沙摩明王はトイレの守り神様・下半身守護の神様として知られています。
御幣を手にしています。
大龍寺
所在地 | 京都市右京区梅ヶ畑高鼻町37 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 市バス・JRバス「高雄病院前」下車徒歩5分 |
京都の神社とお寺の境内にいる狛犬・狐・虎・猿・牛・馬・羊・烏・鯉・亀・龍・蛙・蟹・鼠・鳶・蝙蝠・栗鼠・兎・象・鯱・鰐などなど神様のお使いの動物を集めた図鑑サイト。
所在地 | 京都市右京区梅ヶ畑高鼻町37 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 市バス・JRバス「高雄病院前」下車徒歩5分 |
所在地 | 京都市東山区林下町400 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 3月~11月 9:00~16:30 12月~2月 9:00~16:00 |
アクセス | 市バス「知恩院前」下車 徒歩15分 |