邪鬼(じゃき)の寺社
【邪鬼】仁和寺
世界遺産仁和寺の五重塔にも邪鬼がいます。
邪気といえば、仁王さんや毘沙門さんによく踏んづけられている小さい鬼ですね。
隣に立っていたおばちゃんが塔を見上げながらこうつぶやいていました。
「あれはゴリラちゃうか?
そやなあ。ゴリラやなあ?」
関西のおばちゃんは独りでも会話をします。
日差しが強くて逆光で、たしかになんだかわかりにくいですが、ゴリラのような邪鬼。
奥の方にいけば、よく時代劇で斬り合いをしているところがあります。
このシマシマの塀を見たら、仁和寺がロケ地かな?
邪気といえば、仁王さんや毘沙門さんによく踏んづけられている小さい鬼ですね。
隣に立っていたおばちゃんが塔を見上げながらこうつぶやいていました。
そやなあ。ゴリラやなあ?」
関西のおばちゃんは独りでも会話をします。
日差しが強くて逆光で、たしかになんだかわかりにくいですが、ゴリラのような邪鬼。
仁和寺
所在地 | 京都府京都市右京区御室大内33 |
---|---|
料金 | 境内自由(御室桜開花期間は入山料500円)、御殿など大人500円 |
時間 | 3~11月 9:00~17:00 12~2月 9:00~16:30 |
アクセス | 北野線「御室仁和寺」下車 徒歩2分 |
奥の方にいけば、よく時代劇で斬り合いをしているところがあります。
このシマシマの塀を見たら、仁和寺がロケ地かな?
【邪鬼】岩船寺
紫陽花のころは特に美しい加茂町の岩船寺さん。
コンパクトで美しい三重塔のスキマに邪鬼がはさまっています。
邪鬼は三重塔や五重塔には多くくっついているようです。日陰なので見にくいですが。
コンパクトで美しい三重塔のスキマに邪鬼がはさまっています。
岩船寺
所在地 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
---|---|
料金 | 志納金300円 |
時間 | 8:30-17:00 |
アクセス | JR大和路線加茂駅から奈良交通バス「岩船寺」下車(本数少ない) |
Page:
1