猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)
平安時代創建の由緒ある神社猿田彦神社ですが、いまは嵐電の線路と三条通りに挟まれたちょっと狭い境内。お社の奥には猿が座っています。
猿田彦大神は、ニニギノミコトの天孫降臨の時に道案内をした神様。
人生を切り開き開運する力添えをしてくれます。人生の道案内というわけです。
絵馬はかわいらしい親子の白猿。
猿田彦神社
所在地 | 京都府京都市右京区山ノ内荒木町3 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 地下鉄東西線「太秦天神川駅」徒歩2分 |
京都の神社とお寺の境内にいる狛犬・狐・虎・猿・牛・馬・羊・烏・鯉・亀・龍・蛙・蟹・鼠・鳶・蝙蝠・栗鼠・兎・象・鯱・鰐などなど神様のお使いの動物を集めた図鑑サイト。
所在地 | 京都府京都市右京区山ノ内荒木町3 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |
アクセス | 地下鉄東西線「太秦天神川駅」徒歩2分 |