知井八幡神社(ちいはちまんじんじゃ)
八幡神社や八幡宮の神様のお使いはハト。美山かやぶきの里の氏神さまである知井八幡神社の本殿にも鳩が彫られています。
とまっているような自然なかんじなので、見過ごしてしまうかもしれません。
木鼻も精巧ですし、鳩のほかにも多様な彫刻が施されていて、京都府指定文化財となっています。 本殿は1767年に建てられたもの。
知井八幡神社(知井八幡宮)は713年創建。
8つの頭の大鹿の伝説で知られています。
狛犬もちょっと味があるよ。
知井八幡神社
所在地 | 京都府南丹市美山町北宮ノ本31-1 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 日中随時 |