高台寺の石段を登ってすぐのところにあるのが、高台寺天満宮。
北政所ねねが、高台寺を建てるときにその鎮守社として創建しました。
綱敷天満宮から祭神の菅原道真公を勧請したのだそうです。
高台寺天満宮は、菅原道真公に因んでは学問の神様として、豊臣秀吉公に因んでは開運出世の神様として、幅広く信仰を集めています。
お使いのなで牛は黒光りしています。
マニ車をくるくる回して祈願しましょう。
高台寺天満宮
所在地 | 京都市東山区高台寺下河原町526番地 |
---|---|
料金 | 境内自由 |
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 市バス「東山安井」下車徒歩5分 |
高台寺、高台寺天満宮から少し南に行くと、京都らしいよい景色が見られます。