境内の尊勝陀羅尼碑には亀のような動物の石像が。
万病平癒の御利益があるそうで、御影堂にある万病ぬぐいの布でこの贔屓をさすり、それから自分の体の悪いところを布でさすると病気が癒えるといいます。
弘法市の日には贔屓をさする人々でいっぱいになります。
東寺の国宝「帝釈天騎象像」は講堂の3D立体曼荼羅の左端におられます。
839年に作られたものですが、イケメンとして名高い帝釈天のお顔は江戸時代もの。
(「日本の美仏」より)
東寺(教王護国寺)
所在地 | 京都府京都市南区九条町1 |
---|---|
料金 | 金堂・講堂大人500円など |
時間 | 8:30〜17:30 3月20日〜9月19日 冬 8:30〜16:30 9月20日〜3月19日 |
アクセス | 「JR京都駅」徒歩15分。または近鉄「東寺駅」徒歩10分 |
駐車場 | 有料駐車場あり |