head_animal.jpg

12)牛 丑(ウシ Cow) 一覧

熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)

哲学の道の南の端にある熊野若王子神社。「京都三熊野」のひとつ。
「にゃくおうじ」と書いていますが、「にゃこーじ」と呼びますね。
国常立神(くにとこたちのみこと)、伊佐那岐神(いざなぎのみこと)、伊佐那美神(いざなみのみこと)、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀っています。
熊野若王子神社


牛。
熊野若王子神社


恵比須殿の恵比寿さまは、七福神に加わる前の怖い顔の恵比寿さま。
熊野若王子神社



熊野若王子神社

所在地 京都市左京区若王子町2
料金境内自由
時間日中随時
アクセス市バス「永観堂前」「東天王町」下車徒歩約5分

八瀬天満宮社(やせてんまんぐうしゃ)

菅原道真公を祀る八瀬天満宮社さん。
道真が若いころ比叡山に登るときにここで休んだといわれています。
黄色系の紅葉がきれいな境内。
八瀬天満宮社

樹々に覆われ薄暗い中、牛がいます。
八瀬天満宮社


八瀬天満宮社

所在地 京都市左京区八瀬秋元町639
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京都バス「ふるさと前」徒歩約1分
長尾天満宮は世界遺産醍醐寺の北側に隣接する神社。
醍醐寺がお花見のお客さんでごったがえしていてもこちらは誰もおられません。
桜もありませんしね。

かなりの長い石段を登ります。
石段の上には「菅公衣裳塚」があります。菅原道真公が太宰府で亡くなってからその衣裳や遺物を持って帰って来て埋めたのだそうです。
長尾天満宮

桜はないが、牛はいます!
長尾天満宮


長尾天満宮

所在地 京都市伏見区醍醐伽藍町
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京阪バス「醍醐三宝院」下車徒歩5分

ゑびす神社(えびすじんじゃ)

1月の十日ゑびすではたいへんな人出になるえびす神社。商売繁盛を願う人が集まります。
京都で「えべっさん」といえばここ。 八代言代主大神、大國主大神、少彦名神をお祀りしています。
ゑびす様が持っている鯛のかわいいお守りもあります。
京都ゑびす神社

境内の小松天満宮には牛がいます。
京都ゑびす神社


京都ゑびす神社

所在地 京都市東山区大和大路四条南
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京阪電車「祇園四条駅」より徒歩6分

書聖天満宮(しょせいてんまんぐう)

京都駅のすぐ近くの縁結び神社としてちょっと知られる道祖神社。
道祖神社

狭い狭い神社ですが、そのかたすみに書聖天満宮があって、
ものすごく狭いスペースに牛がはまるように縮こまっています。
書聖天満宮


書聖天満宮(道祖神社)

所在地 京都市下京区油小路通塩小路下る南不動堂町
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京都駅から徒歩5分

文子天満宮(あやこてんまんぐう)

文子天満宮は北野天満宮の前身の神社。道真の乳母だった多治比文子が祠を建てて菅原道真を祀ったのが起こりとされています。
文子天満宮

天神さんですので、牛がいます。
文子天満宮


文子天満宮

所在地 京都市下京区間之町通り花屋町下る天神町400
料金境内自由
時間日中随時
アクセス京都駅から北へ徒歩10分

火除天満宮(ひよけてんまんぐう)

火除天満宮は、寺町通四条をさがったところにある小さな天満宮。
火除天満宮の牛

ライブハウス都雅都雅の入り口のわきにあります。
このあたりは蛤御門の変などで何度も火災に見舞われましたが、ここだけは焼けなかったということで、火除の神様としての信仰をあつめています。
火除天満宮の牛は、頭の毛がもじゃもじゃしてリアルな牛です。
火除天満宮の牛

火除天満宮

所在地 京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町
料金境内自由
時間8:00~21:00
アクセス市バス「河原町四条」下車徒歩5分

菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)

菅原道真誕生の地といえば、菅原院天満宮神社。京都御所の西側にある小さな神社です。
菅原院天満宮神社

菅原道真公、お父さんの是善卿、おじいさんの清公卿を祭神としてお祀りしています。
境内には菅原道真公の産湯の井戸があります。そのお水も汲んで帰ることができます。
天満宮といえば牛。牛は3頭。
菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社

所在地 京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町408
料金境内自由
時間7:00~17:00
アクセス地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩5分

菅大臣神社(かんだいじんじんじゃ)

菅原道真公をお祀りする菅大臣神社
菅大臣神社

「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ」の歌を道真公が詠んだ場所。
菅大臣神社

牛は3頭いました。
菅大臣神社

菅大臣神社

所在地 京都市下京区仏光寺通新町西入菅大臣町
料金境内自由
時間9:00~17:00
アクセス市バス「西洞院仏光寺」下車徒歩2分

吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)

菅原道真公を祀る吉祥院天満宮は934年創建の由緒正しい神社です。
小学校のグラウンドを思わせる広い境内地を有しています。
吉祥院天満宮

一番目をひくのは拝殿のかたわらにあるキティちゃん
ゆえにキティちゃん好きの方には外せないスポットとなっています。
もちろん、キティちゃん御守も授与されます。

神馬と神猫。
吉祥院天満宮

天神さんのお使いの牛はキティちゃんより古いです。
吉祥院天満宮

狛犬も明治時代のもの。
吉祥院天満宮
新旧の融合が刺激的です。

吉祥院天満宮

所在地 京都市南区吉祥院政所町3
料金境内自由
時間日中随時
アクセスJR「西大路駅」下車 徒歩約15分
市バス「吉祥院天満宮前」下車 徒歩約3分

このページの上部へ

カテゴリ

最近のピクチャ

サイト内検索